1996年入社
本社営業部加工食品課 課長野原 豪
人と接して、人を介して売買するという事が好きなんだと思います。責任のある仕事にやりがいを感じています。
この仕事を選んだきっかけは何ですか?
僕は広島出身なんです。僕の父親が大手の水産会社で働いていて、幼稚園ぐらいの時に転勤で大阪に来ました。大阪は割と肌に合って好きだったんですが、小学校4年生の時に父親が脱サラしたので、その後また広島に帰りました。
学生でもモノを売ったりというのはよくあって、色んなものを売ったりしますよね。僕はモノを売るという事が好きだったんです。こういうと、学生時代のアルバイトでもそういった事をしていたのかと思わるかもしれませんが、僕は高校を卒業してすぐに入社しているので、学生時代のアルバイトといえばマクドナルドくらいでほぼアルバイトはしていないんです。(笑)
この仕事のやりがいは何ですか?
自分で売れそうなものを仕入れてきて、それを実際に自分で売るので、仕入れから販売まで一貫して自分ができるというところが良いですね。大きい会社だとこの部分はこの担当者、そして次のステップはまた違う担当者と、自分が大きい歯車の一つになることが多いですが、そうではなく、1から最後まで自分でできるところが良いです。数字が増えればより大変になり、責任もありますが、そういうプレッシャーがかえって自分を高めてくれます。
ある程度任せてもらえるので裁量権があるところがまた良いですね。出張などでもきちんと数字を残せば何の問題もないと言われます。(笑)そういうところもやりがいの一つです。
職場の雰囲気を教えてください。
悪くはない。(笑)忙しい時は険悪とまでは言いませんがちょっとピリピリしていますが、それはどこも似た様な感じだと思います。先輩後輩でもちょくちょく飲みに行ったりします。僕はもう23年目で最古参であったりしますが、空気作りの為に仕事中にギャグを飛ばしたりはせずに仕事中は集中しています。余計な事は喋りません。忙しいですしね。(笑)23年目ともなると責任もあります。数字が大きくなると尚更です。
雰囲気としては、社内では、あの人が嫌いだから無視とかはなく、各々が社会性を持ってやっています。
入社されてから一番思い出に残っていることを教えてください。
周りに迷惑をかけたという面ではその時の部長と大喧嘩してとかいろいろあります。1ケ月位続きました。それは良くなかったですね。
良い思い出として、最近調子が良いので、最近の事ばかりになります。(笑)自分の仕入れた商品がスーパーに並んでいるのを見た時はいつも嬉しいですね。自分が納入した商品が棚を占拠していたり、お客様のカゴの中にその商品が入っているのを見た時は良い気持ちになります。よく売れて数字が上がると、その後のお酒を美味しく頂けるので、そういった事が増えていくことも楽しいです。
学生時代に学んだ事や経験した事で入社以降役立っていることはありますか?
我慢することですね。(笑)高校生とかになるとどこもそうだと思いますが放任主義ですよね。でも中学生はまだそこまで放任されていません。僕の中学校が少し変な中学校でして、ちょっとそれおかしいんちゃうかと思う事が多く、そう思いながら学校に通っていたので、そういう面では中学生の時から我慢する事を学びました。当時、上下関係は嫌いでくそくらえと思っていました。大して偉くもないのに偉そうな格好をすることに対して、何様のつもりなんだと思っていました。
アルバイトに関して言えば、バイトしたら可愛い子がいてるやろとしか考えてなかったので現在に生かされているかといえばそれは特にないですね。(笑)実際に僕がどうしたとかではありませんが、親の教育には感謝しています。親の教育が良かったから、実際に社会に出た時に大問題を起こさずに済んているだと思います。そういった意味では親との関係性も大事ですね。
今後の目標や夢を教えてください。
60歳までに家内と世界一周旅行に行きたいです。結婚前に行こうと思って一度ウチの社長に打診したんですけど、断られたんです。(笑)ピースボートで年2回開催しており、3ケ月位かけて世界一周する旅行があります。当時は100万円ぐらいで行けたのでお金もあったから行きたいと思って社長に「3ケ月休みください」って言ったら「あかん。お前会社辞めるやろ」って言われました。(笑)その夢はまだ捨てていません。
応募される方へメッセージをお願いします。
夢を持って頑張ってほしいです。夢というか目標ですね。長期的な目標と短期的な目標を定めて頑張ってほしいです。5年後までにはこうしたい、10年後にはこうありたいという様な目標を持った方が良い仕事ができると思います。自分のライフプランというか、長期的なビジョンを持って働いてほしいですね。
性格でいうと、中には無茶苦茶言ってくるお客様もいるので我慢強い人の方が良いですね。クレームの処理が少し遅かった場合や、報告内容に少し認識の相違があった場合など、明日直接現場に行ってこいと言われる場合もあります。翌日の元々の予定をキャンセルしてその対応に追われる事になるわけで、良い意味で精神的に打たれ強くないと務まりませんね。(笑)でも、クレームがあった時は先輩や上司がフォローするので安心してください。
01:00出社
01:15現場へ向かう
01:45納品業務(配達・仕分け)
08:00店舗の片付け
08:45休憩
09:45注文営業
11:30日報報告
11:45退社
Copyright © 株式会社かね清 all rights reserved.
PAGE TOP